森島療術院

side_qr.jpg

HOME > カイロプラクティックとは

カイロプラクティックとは

カイロは、《手》、プラクティックは《技術》や《施術》などの意味

人間が本来持っている自然治癒力を回復させる自然療法

カイロは、《手》、プラクティックは《技術》や《施術》などの意味を表すギリシャ語が語源です。

カイロプラクティックは、1895年、アメリカのD.D.パーマ氏が背骨の異常と病気との関連について提唱し、骨格と病気の関係を医学的に結び付け治療体系としました。

カイロプラクティック療法は、人間の身体を構造学的・神経学的にとらえ、 手技を用いて人体の神経・生理機能を回復させ、人間が本来持っている自然治癒力を回復させる自然療法です。

カイロプラクティック療法は、起因する調整の他、運動療法や内臓調整・食事療法も含まれ、急性・慢性の病気にかかりにくい身体をつくっていく予防医学でもあります。

cairo.jpg

全身の触診から始まって、頭部・頚椎・肩部・胸稚・腰稚・仙骨・骨盤・各関節にいたる全身の筋肉をほぐし血液の流れを促進し骨格や関節を調整並びに矯正を行う「完全手技全身療法」です。

施術を行うことにより、体液の循環を良くして骨格筋肉・神経・内臓等の機能が正常化し人間が本来持っている「自然治癒力」が高められ各種の疾患に大きな効果を発揮します。


このページのトップへ